六本木ヒルズは2003年にオープンした「六本木ヒルズ森タワー」を中心にした複合施設です。
オフィスやテレビ朝日のほかに、ショッピングモール、美術館、映画館、ホテルなどがあります。
森タワーの最上階は展望台です。東京の夜景見物はいかがでしょうか?
Sponsored Link
Contents
鉄道でアクセスする場合
候補1:六本木駅
いちばんポピュラーなのは、地下鉄六本木駅を利用するルートでしょう。六本木駅には、東京メトロ・日比谷線と都営地下鉄・大江戸線が通っています。
日比谷線(出口1C)

①銀座⇒日比谷線⇒六本木(9分)
②上野⇒日比谷線⇒六本木(25分)
③東京⇒丸ノ内線⇒霞ヶ関⇒日比谷線⇒六本木(16分)
大江戸線(出口3)

①新宿⇒大江戸線⇒六本木(9分)
②両国⇒大江戸線⇒六本木(25分)
③光が丘⇒大江戸線⇒六本木(34分)
候補2:麻布十番駅
少し歩きますが、麻布十番駅を利用するのもいいです。麻布十番駅には東京メトロ・南北線と、都営地下鉄・大江戸線が通っています。
麻布十番は都心のオアシス。雰囲気のいい店が並んでいます。
南北線 東京地下鉄南北線(出口4)

①王子⇒南北線⇒麻布十番(26分)
②飯田橋⇒南北線⇒麻布十番(12分)
③日吉⇒東急線、南北線⇒麻布十番(31分)
Sponsored Link
都営バスでアクセスする場合
森タワー直結の乗り場から
- RH01渋谷駅直行
- 反96五反田駅、品川駅
六本木通りから
- 都01「渋谷駅前~新橋駅前(溜池経由)」
- 渋88「渋谷駅前~新橋駅前(神谷町駅前経由)」
高速バスも便利です
意外なところで、地方を出発して、六本木ヒルズに直接乗り入れる高速バスが結構あるのです。富士急行グループが運行する以下の高速バスが停車(岩手きずな号は毎日、その他は土曜・休日のみ)します。
- 「やきそばエクスプレス」(東京 – 富士宮線)のうち2往復…富士急静岡バス・JRバス関東
- 「かぐや姫エクスプレス」(東京 – 富士線)のうち1往復…富士急静岡バス
- 「東京 – 沼津線」のうち1往復…富士急シティバス
- 「東京・河口湖号」のうち2往復…富士急行・JRバス関東
- 「岩手きずな号」(東京 – 久慈)…フジエクスプレス・岩手県北自動車
まとめ
- 六本木駅がいちばん便利。
- 麻布十番駅も使える。
- 地方から直接乗り入れる高速バスも。